
#8・そろそろ
2月も終わりなので、そろそろnekocante2が開催されることをみんなに告知しようとHPを制作公開した。とはいえ作家さんをもう少しだけ増やしたい。今年もやるのならば去年とちがう作家さんを入れてリユーアルしようと決めていた。...

#7・酒蔵通りの猫事務所
今年もnekocanteで保護猫の里親探しをやりたくて探していたら、西宮の酒蔵通りに猫事務所があると知った。もちろん人間のやっている会社の事務所の話で、そこのオーナーが野良猫を保護してくるので多い時には、事務所に20匹くらい保護猫が住んでいて里親を探しているという情報が耳に...

#6・猫あたま
昨年、nekocante会場にインスタ映えする猫あたまを用意した。猫をかぶる猫る人たちは本当に楽しそうで、今年も楽しんでもらえるように新しい猫あたまを作りたいと思っている。動物ヘッドを作り始めたのは4年くらい前〜2018年1月神戸キイトで開催された郵便局イベントでは白ヤギさ...

#5・猫作家あつめ始動
ちょうどサポートしている夙川WORLD TIMES カフェでバレンタインイベントが始まったので、イベント参加している(猫作品も制作している)作家さんたちに声をかけて見た。あっという間に10人確保。京都猫猫寺さん経由での初参加作家さんも良い返事をいただいている。猫写真家さんは...

#4・不思議な猫猫寺
昨年の反省はいろいろある。初めての開催ということで力が入っていたことと、猫が喜ぶことが少なかったこと。作家さんが30名も集まってくださったことはすごく嬉しかったけれど、売り上げが偏ったことは展示の仕方の工夫やお声がけでもう少し補えたのではないかと思う。レジでのプライス・テー...

#3・nekocante2
チビちゃんハウスの贈呈も無事に終わりほっと一息、nekocanteに参加したい作家さんたちからメールが届いていることを、チャイを飲みながらブルブルさんとヨンマさんに相談した。一人ではできないけれど、2人が手伝ってくださるならnekocante2やりたいんですけど?、、、言っ...

#2・チビちゃんハウス
中津カンテグランデの左階段エリアに3年近く遊びに来ている猫がいる。20年生きた店猫シロちゃんが亡くなってからしばらくしてオスの小さな野良猫がカンテガーデンに遊びに来るようになり、誰かがチビちゃんと呼び始めた。当時、カンテ関係者はシロちゃんロスで猫がいないカンテなんて何かが欠...

#1・nekocante2の足音が。
昨年、秋にどうぶつ基金の動物愛護ポスターに公募した。最終選考の6名に残ったのだけれど、残念なことに最優秀賞は逃してしまった。もし優勝できたら優勝賞金は主催者であるどうぶつ基金に寄付するつもりだった。動物愛護団体に集まった動物を救うための大切なお金なんてもらえるわけもなく、昨...

#66/nekocante
楽しい時間はいつかは終わるー ようやくnekocante全ての残務処理が完了。個性的でテキパキと自分でできることを考え動いてくれる実行委員のおかげで無事にカンテ猫展nekocanteは終わることができました。イベントを企画して、いつも考えることがある。それはコンセプトを理解...

#65/最後のハードル
それにしてもヨンマさんの仕事は早い。 作家30人分の売上精算は最初で最後のハードルです。16日(火)平日の精算作業にギャラリーに集まってくれた実行委員はヨンマさん、ブルブルさん、山田さんと私の4人。私はディスプレーで使用した備品の片付けと宅急便を送る作業があるので、精算作業...